アレルギー専門医として長いキャリアと多くの実績を持つ医師による
安心の食物アレルギー外来を受診いただけます。

当院では、下記のような食物アレルギーを数年かけて食べて治す経口免疫減感作治療を開業時から行なっております。

  • 鶏卵
  • 牛乳
  • 小麦
  • 生理痛
  • 大豆
  • キウイ
  • バナナ
  • ピーナッツ

など…

半日から1日かけて食物負荷試験を行い、万が一症状が出た場合はその時に対処法などを一緒に学びます。
自宅で症状がでないと想定される量を設定し着実に治療を行なって頂けるように心がけています。
患者様の年齢や症状に応じて適宜、エピペン(アナフィラキシー時の自己注射)も処方しています。

最近は見かけなくなりましたが、小学校入学前まで完全除去をされて小学校入学の折に食べれるようになりたいと御相談に来られる場合です。 この場合、患児は別の意味でその食べ物のアレルギー(恐怖症)になっていることが多く、口に含むことすらできなくなってしまっていることが大変多くみられます。
その場合、治療は困難を極めると言えますので、御相談は早めをお勧めしています。

初診時はクリニック代表電話(052-705-4122)での御予約をお願いします。

初回診察までの流れ

  • 予約の御電話。
    日時を決定。

  • 御電話での相談内容をもとに親御さんと相談し、必要に応じて前もって御子様のアレルギー採血を施行。(外部検査に発注1週間後結果)

  • アレルギー問診票(HPからダウンロ―ドまたは当院受付にて手渡し)に記入をして当院受診。

※順序が入れ替わる場合もございます。